捻挫癖の改善策
2015-01-14
繰り返す足首捻挫の改善策
元楽天イーグルストレーナーのマッスルケア仙台整体治療院
多くの方は足首の捻挫は一度は経験した事のある怪我だと思います。
しかし、足首の捻挫が癖になってしまう人や何度も足首を捻挫をしてしまう人には共通点があります。
足首の捻挫を繰り返し経験している共通点とは?
●足首の関節・股関節の関節の可動域が低い・うつぶせに寝ると足首が浮いている。
●足の指でじゃんけんが出来ない足指の機能低下・靴の中で足の指がつぶれている。足趾の機能障害状態。この状態で捻挫をしない事自体が難しくなるため、足趾の機能を改善させるトレーニングは必要。
●足の指先の冷え性も併発している事が多く足首や足の慢性疲労を抱えている事が多い。
足首の捻挫の痛みは怪我をした直後は痛みが強いので治療やリハビリなどをしっかりと行うのですが痛みが軽減してくると人間忘れがちになります。それも足首捻挫の再発や足首の捻挫癖につながりやすいのでしょう。
足首捻挫癖の解決策
●足首の関節周辺を常に柔らかくするようにする。まずは気をつける事が大切。
●足趾の機能改善とレーニングをおこなう。
●サポーターやテーピングは関節を固定してしまうため長期間の使用は避ける。長期間使用する事により反対側の足首や膝腰へのダメージが増加し知らず知らずに膝痛・股関節痛・腰痛などを発生させてしまうリスクが上昇。
当院での専門治療
問診⇒過去の足首捻挫の経過や受傷状況を確認。
検査⇒足首の状態評価を行う。足首のどの場所のどの靭帯(前距腓靭帯・踵腓靭帯・後距腓靭帯・三角靭帯・のどの部位)か確認
治療メニューの選定⇒アイシング・足の指のトレーニング・股関節整体・足首の整体・足関節周囲の柔軟性向上のマッサージ・足関節のストレッチ・腫れのある場所に対し高周波温熱機器などの中から早期に改善可能なメニューを決定。
このような手順で足首の捻挫治療と捻挫の再発予防・捻挫癖からの脱出を実現致します。
足首と足の指・足底は人間を支える土台であり、日常生活やスポーツでの活動には非常に大切な場所です。
競技力を向上させる為にも足の機能改善や捻挫癖の改善は欠かせません。仙台市で足首の痛みや足首の捻挫の再発にお困りの方は仙台市のスポーツ障害専門治療を行っているマッスルケア仙台までご相談ください。足首痛からの早期改善策をご提案し快適なスポーツ活動のサポートを致します。
宮城県・仙台市・宮城野区・青葉区・太白区・泉区・若林区・名取市・富谷・利府・仙台駅で改善しない足首の痛み足首の専門施術を行っている整体院・整骨院・治療院をお探しなら仙台市のスポーツ障害専門の元楽天イーグルストレーナーのマッスルケア仙台整体治療院
022-794-8677